高玉研究室 - 電気通信大学

高玉研究室 - 電気通信大学

Takadama Lab. - Complex Adaptive System Laboratory

MAIN

OVERVIEW

どんな研究室? 本研究室では学生の興味を基に指導・研究展開することを主...

RESEARCH

どんな研究をするの? – 複雑系の謎解きはあなたにかかっている!-  ...

ARLISS

ARLISSって??  ARLISSとは,小型人工衛星や小型地上探査機...

HOME

Top – Research
研究分野
「社長が交代すると倒産寸前の会社が立ち直る」,「プロ野球の監督が変わると優勝できるようになる」 このような話はよく耳にしますが,実はコンピュータも同じです. 知的なコンピュータがあっても勝ち組の社長や監督が行うように適切に指示を与えなければ有効に機能しません.特に,複数台あるときはなおさらです.ちょっとした指示の仕方やタイミングを間違うと平凡な結果しか得られませんが,うまく行うと3人集まれば文殊の知恵のように台数以上の結果を導くことができるのです. このような分野は「複雑系」と呼ばれており,本研究室ではその複雑系の謎を解き明かすことを目的としています.
Top – Publications
論文/賞

これまで投稿した論文や受賞歴について記載しています.

Top – Members
メンバ一の一覧

現役研究室生・現役研究室外部生・OB/OGの情報について記載しています.

Top – ARLISS
ARLISS活動

“A Rocket Launch for International Student Satellites”は超小型人工衛星CanSatのサブオービタル(大気圏内)打ち上げ実証実験です.
各参加団体が独自ミッション設定し製作したCanSatを,アメリカネバダ州のブラックロック砂漠中にて打ち上げミッション達成度を競います.高玉研究室では毎年参加しています.

Lab. PV

研究室写真集 & ARLISS動画集

NEWS

植木と坂上がSSI2024に参加しました

学会情報学会: 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会(SS...
Read More "植木と坂上がSSI2024に参加しました"

秋合宿に行ってきました!!

12/05(火)-06(水) に神奈川県の湯河原町へ秋合宿で行きました...
Read More "秋合宿に行ってきました!!"

ARLISS2023 受賞結果報告

今年度,高玉研究室からは「PrT」,「Gemini」の2チームがARL...
Read More "ARLISS2023 受賞結果報告"

【Gemini】ARLISS2023 結果報告

こんにちは,Gemini リーダーの坂上です. GeminiはARLI...
Read More "【Gemini】ARLISS2023 結果報告"

CATEGORIZED NEWS

お知らせ

学会

ARLISS・研究室の日常

  • ARLISS2021 team 「Carryber」 始動!!

    皆さん,こんにちは.少し更新が遅れてしまいごめんなさい! 今年度,ARLISSのチームリーダーを務め &hel…

    READ MORE: ARLISS2021 team 「Carryber」 始動!!


  • 掃除しました。

    どうも、お世話になってます。B4の戸板佳祐です。 高玉研では、ここ数日で大掃除+整理大会を開催しまし &hel…

    READ MORE: 掃除しました。


  • 2021年度高玉研 本格始動開始!

    どうも,高玉研4年目の中理です. 留年はしていません.D1になりました. もう3年間どうぞよろしくお &hel…

    READ MORE: 2021年度高玉研 本格始動開始!


  • 新B4自己紹介

    初めまして、高玉研究室に今年度から配属された新B4の谷津直弥です! 研究室でブログの記事を書くことに &hel…

    READ MORE: 新B4自己紹介


その他

  • AXELSPACE CUPの反省会

    こんにちは 12/19(金)に今年度初出場したAXELSPACE CUPの反省会に行ってきました。 &hell…

    READ MORE: AXELSPACE CUPの反省会


  • UNISEC WS でベストポスター賞を受賞しました

    12月6日~7日にかけてUNISEC WSが開催され、衛星やロケットなどの宇宙工学に興味を持つ学生が &hel…

    READ MORE: UNISEC WS でベストポスター賞を受賞しました


  • クリスマスツリー

    今回は高玉研究室伝統のクリスマスツリーについて紹介します! 毎年このツリーに飾りをつけてクリスマス気 &hel…

    READ MORE: クリスマスツリー


  • UNISEC Workshop 2014

    週末、大阪府立大でのUNISECワークショップに参加してきました! 主にARLISSの活動をメインに &hel…

    READ MORE: UNISEC Workshop 2014


  • さつまいも

    研究室では時々料理を作っています!       今回は研究室のメンバー &hel…

    READ MORE: さつまいも


  • UNISEC Workshopの発表準備

    最近一気に寒くなり研究室メンバーにも風邪気味のメンバーが増えています。 くれぐれも風邪には気をつけて &hel…

    READ MORE: UNISEC Workshopの発表準備


  • 最近の研究室

    睡眠実験

    READ MORE: 最近の研究室