OVERVIEW

What kind of laboratory?

The main objective of this laboratory is to provide guidance and research development based on students’ interests, and through twice-weekly seminars, we aim to nurture individuals with broad perspectives who can play an active role in society. This year, Professor Takatama and the other members are working together to explore agent technologies that will change the future.

In addition, we are also conducting joint and funded research with the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and the National Maritime Research Institute of Japan (NMRI). If you are interested in our research, please feel free to contact us by e-mail or visit us at any time.


Advantage

Aiming to devise usable technologies and to develop Japan-originated technologies

Our motto is “Let’s do research with impact. Let’s make something good”. To this end, we are exploring truly useful technologies through joint research with the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA), the National Maritime Research Institute (NMRI), and other national organizations, as well as numerous companies, and are aiming for world-leading results from research to development.

As part of this effort, our students are working on the development of an intelligent space probe \”rover\” and satellite from Japan, as shown in the figure below. This project aims to cultivate system design skills required in society and to develop intelligent miniaturization technology needed in the space industry and many other industries, and is conducted every year by rocket launch experiments in Nevada, U.S.A.2 In 2009, the students developed a satellite called ARLISS, which was launched by ARLISS in the United States. In 2009, the rover developed by the company won the first prize at the ARLISS world competition. In 2009, the rover won the world competition called ARLISS, and was invited to an international conference called IAC2009 in recognition of its achievement. In 2010, the small satellite UNITEC-1, which we developed with JAXA’s satellite AKATSUKI, was launched In 2010, we launched UNITEC-1, a small satellite developed by us, to Venus together with JAXA’s AKATSUKI satellite. This is the world’s first university-developed satellite to be launched to Venus.

In this way, through this project, our laboratory is achieving student education in the creation of useful products and exploring technologies that can be transmitted from Japan.

Shining students

Places where we have presented at academic conferences

Main places of employment

Master’s Course and Undergraduate School

ユーザー系SIerNTTデータ(4)、NTTコムウェア(2)、
全日空システム企画(現ANAシステムズ)、
アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ、
新日鉄ソリューションズ(現新日鉄住金ソリューションズ)(2)、
野村総合研究所、みずほ情報総研、
伊藤忠テクノソリューションズ、JR東日本情報システム、
NRIシステムテクノ、株式会社MonotaRO
メーカー系SIer日立ソリューションズ、東芝ソリューション、
富士通エフサス、日本ユニシス、日本HP、日立製作所
独立系SIerTIS、NSD、ネオジャパン
データ解析・コンサルタントブレインパッド(2)、フューチャーアーキテクト株式会社
自動車メーカー日産自動車、いすゞ中央研究所
電気メーカー日本電気(NEC)、ホトロン、
ソニー、三菱電機
Web系・ゲームグリー、ヤフー(2)、任天堂
通信・ISPNTTコミュニケーションズ、ソフトバンク(3)、
ソネット(現ソニーネットワークコミュニケーションズ)
広告・マスコミ・派遣電通、インテリジェンス、大分ケーブルテレコム

博士課程

大学京都大学(PD)、筑波大学(PD)、立命館大学(助教2)、横浜国立大学(助教)、法政大学(PD)、岡山大学(助教)、滋賀大学(助教)
研究所産業技術総合研究所、海上技術安全研究所、電子航法研究所、日立製作所・中央研究所

受賞一覧

学生表彰

令和2年度   速水陽平, 福本有季子, 白石洋輝(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
令和元年度  上野史, 村田暁紀, 北島瑛貴(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成30年度 上野史, 髙野諒, 辰巳嵩豊(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成29年度 上野史, 辰巳嵩豊(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成28年度 上野史, 村田暁紀(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成27年度 田島友祐, 建部尚紀, 森本紗矢香, 辰巳嵩豊(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成26年度 中田雅也,高野諒(研究業績),高玉研究室(ARLISS)
平成25年度 上野史(学業優秀),外村真吾,髙玉研究室(ARLISS)
平成24年度 佐藤圭二,沢田石祐弥,中田雅也(研究業績),石井将文(学業優秀)
平成23年度 島田智大
平成22年度 島田智大,原田智広,中田雅也(研究業績)
平成21年度 中田雅也(学業優秀)

・課外活動分野表彰

平成26年度 外村真悟

・目黒会賞

平成30年度 田所優和
平成29年度 梅内祐太
平成28年度 福田千賀
平成26年度 齋藤嶺,辰巳嵩豊
平成22年度 中田雅也
平成21年度 松島裕康
平成20年度 伊勢谷沙織,佐藤圭二

・ベストプレゼンテーション賞

平成24年度 田島友祐
平成23年度 宇佐美理絵
平成22年度 中山洋一,岡村怜奈,中田雅也
平成21年度 金丸彩乃,原田智広

・総代/副総代/答辞

【答辞】
平成24年度 森有紗美
【副総代】
令和元年度 北島瑛貴
平成27年度 星野秀彰
平成26年度 上野史
平成25年度 石井将文

・学会賞

計測自動制御学会 2022年度 研究奨励賞
加藤駿

SSI2021  SSI優秀論文賞
福本有季子

FAN2021 優秀論文賞
白石洋輝

IEEE Young Researcher Award(2020)
白石洋輝

SSI2020  SSI優秀論文賞
福本有季子

FIT2020  FIT論文賞
速水陽平

SSI2019  SSI優秀論文賞
北島瑛貴

電気学会 電子・情報・システム部門 技術委員会奨励賞
村田暁紀

IEEE Young Researcher Award(2018)
髙野諒

JACIII YOUNG RESEARCHER AWARD 2018
松本一馬, 辰巳嵩豊, 佐藤寛之, Tim Kovacs, 髙玉圭樹

SSI2017  SSI優秀論文賞
辰巳嵩豊

SSI2016  SSI研究奨励賞SSI,最優秀発表賞
村田暁紀

SCI’13(2013) 奨励賞受賞
中田雅也

SSI2012  SSI研究奨励賞
佐藤圭二

TriSAI2012 Student Paper Award
沢田石祐弥

進化シンポジウム2012 最優秀発表賞
中田雅也

IEEE Young Researcher Award(2012)
中田雅也

進化シンポジウム2011 最優秀発表賞
島田智大

IEEE Young Researcher Award(2011)
島田智大

進化シンポジウム2010 ベストポスター賞
中田雅也

奨学金免除

  • 2009年度: 2名
  • 2010年度: 1名
  • 2012年度: 1名
  • 2016年度: 3名
  • 2019年度: 1名
  • 2020年度: 2名

授業料免除

  • 2009年度: 2名
  • 2010年度: 2名
  • 2011年度: 1名
  • 2017年度: 2名

DC: 7名

PD: 2名