[Carryber] 機体を守る工夫

Carryberハード班の福本です.

あと大会まで1か月と少しですが,より成功率を上げようと機体の改良をする日々です!
今回は機体に付けられたパラシュートが空中で開くと同時にかかる衝撃(開傘衝撃)から
機体のアームを守るためのプロテクターを作ってみました!

 

これまでは後ろのスタビライザーサーボモータで機体のアームを押さえつける(下の写真)ことで開傘衝撃からアームを守っていたのですが・・・これではサーボに衝撃負荷がかかって可哀そうだなと思い・・・

 

以下のようにプロテクターでアームを覆ってあげることにしました!パラシュートを切り離すときに,プロテクターも同時に展開するようになっています!

プロテクターにはしっかりCarryberのものだと分かるように,ロゴが書いてあります!!

 

今後もまだまだ改良していき,より壊れない工夫を施していきます!!

p.s. このプロテクターは,まるで赤ちゃんに履かせるおむつのように装着させるので個人的にはプロテクターではなくおむつと呼んでいます・・・( ´∀` )

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です