Tadpoleチーム – 本番サイズのタイヤ作成

ブログの更新が遅くなりました.チームtadpole ハード班の金子です.

さて,今週火曜日は雨が降っていましたが,木曜日からは最高気温が30度弱にまでなり半袖でも違和感なく過ごせるようになってきました.
だんだんと日差しも強くなってきたので,日射病や熱中症などには十分気をつけて生活をしていきたいものですね.

数日前になりますが,実際にキャリアに収納可能な大きさでタイヤを製作しました.
今回はタイヤ径が96mmになるので,直径が90mm強の円形の木板と,直径96mm相当の星型多角形の木板を切り出しました.


上の画像は機体のタイヤを,今回作成した星型多角形のタイヤに付け替えたものです(円形のタイヤもありますが気分で星型のものを付けてみました).
昨年のAresチームのローバーを横に並べて大きさを比べてみましたが,タイヤ径がかなり小さくなることが分かりますね.

機体小型化のためのモータ配置方法の検討や,キャリアに収める際に機体を包む外骨格の設計思案も進んでいます.

以上,金子がお送りしました.

ちなみに,6月1日は大学院オープンラボです.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です