筋トレできる素晴らしい試験

こんにちは!
aresチームの唯一の回路班
中理です。

電子回路がチンプンカンプンの状態から
3ヶ月の月日が過ぎました。
まだ未熟ですが色々できるようになって
驚いています!!

ここから本題ですが、先週「静荷重試験」という試験を行いました!

この試験について、簡単に説明すると
「CanSatがロケット打ち上げ時にかかるGに耐えることができるかどうか」
を検証するための試験です。

では、どうやってCanSatにGを与えるか…

方法はとても簡単です。

CanSatを箱に入れてから袋にいれ、
ロープを袋に縛り付けて振り回すだけ。

よし、ロープを回してさくっと終わらせよう!

この試験、実は体力的にかなりハードでした…

ロープを振り回して、10Gに達してから10秒間与え続けないといけません。

陸上に例えると、200m走をスタートから
120%の力で走るような感じです。

とても大変な試験ですが、
筋トレが大好きな僕にとっては
最高の試験です。


この試験によって、
鍛えられる主な筋肉は以下の通り

  • 三角筋
  • 上腕三頭筋
  • 外腹斜筋
  • 僕は3回チャレンジして2回成功しました。
    3回振り回すだけで、普段の筋トレ以上の
    筋肉痛を味わうことができました。

    三角筋と上腕三頭筋を強化したい方、
    とてもお勧めします。

    今月中に改めて10回この試験を行います。

    しっかり振り回して、
    カッコいいカラダを手に入れます。

    それでは、次回のブログ担当は小林くんです!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です