こんにちは!SolaMilチームのソフト班のB4の松田です!
2020年の合計の活動については、家で行っている割合の方が高くなって久しくなってきた気もするこの頃。
7月になり学校にはある程度行ける様になったとは言え、チームメンバーとリアルで会って実機を触りつつ開発して、なんて言うのも容易でない感じであります。
という訳でですね、最近Unityを使用したローバーシミュレーターを開発していたりします!
実際のローバープログラムと連携しながらシミュ上でホイールやスタビライザーの制御をするという感じですね。
現在はローバーの走行やスタビライザーの昇降といった挙動が(それなりに)上手くいくか確認が終わった段階です。
将来的には、完全再現!…とは言わずとも部品の選定やミッションに関する手法選定の為の実験などを行える様にしていきたいな〜という所です。
簡単な見た目・動きこそは出来ましたが、個人的にはUnity上での部品動作による当たり判定の正確さを取るのが難しいとか、ローバーにおける物理制御機構の設定が難しいとか、実はまだまだ難問を抱えまくっているような状況ではあります。
悩ましいね〜ラフな実験で使うぐらいのイメージが無難なのかもしれないね…
引き続き開発していきます!
P.S. この記事を書いている時のウチの犬の寝顔が可愛かったので共有マン
