ARLISS2018結果報告(MICHIBIKI)

MICHIBIKIのリーダーの長谷川です.

ARLISS2018から無事戻ってきました.
MICHIBIKIチームはGPSなしゴールという,今まで誰もやってこなかった無謀とも思えるミッションに取り組みました.
ブラックロック砂漠での現地実験による怒涛の追い上げにより,
圧倒的な直進性と正確な距離予測によりGPSなしでの高精度な制御が出来るようになりました!!
従来のローバーが常にGPS座標取得し方向制御しているのに対して,1km先のゴールであれば着地時ともう一度GPSを使うだけで10m以内に到達することが可能となりました!!

打ち上げ結果としては,1回目は電源部分の接触不良,2回目はサーボモーターが焦げるてしまうというトラブルがあり,大変悔しいものとなってしまいました.
かなり手ごたえを感じていたため,走行できなかったときは,大分落ち込みました.

ただ表彰式の最後の最後にUNISEC Awardをいただくことができました.この賞はUNISECの先生方からARLISSで新たな技術に挑戦したと認められたチームに送られるものです.
打ち上げ結果は残念なものでしたが,今回作り上げた技術は認めていただけたのかなと思います.

来年度は最後のARLISSなので,悔いの残らないよう頑張りたいです.また新たなリーダーや後輩が心地よくARLISSの活動に取り組むことができるようサポートしたいです.
最後になりますが.頼りないリーダーに付いてきてくれたメンバー,万全のサポートをしてくださった先生,先輩方ありがとうございました.

終わり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です